Treatment Menu
診療案内
お子様の
治療がしたい
小児歯科
小児歯科とは
小児歯科とは、子どもの歯の健康を守るため、虫歯や歯周病の予防・治療、歯並びや顎の成長管理を行う子ども専門の歯医者です。
乳歯の虫歯は進行が早く、永久歯に影響を与えるため、早期のケアが大切です。また、若年層の歯周病「侵襲性歯周炎」のリスクを低減するため、正しい歯磨き指導や予防処置を行い、必要に応じて矯正治療も検討します。
当院では、子どもの不安を和らげる工夫をしながら、健康な歯の成長をサポートすることを大切にしています。

小児歯科の特徴
01
乳歯の虫歯は進行が早い
乳歯は永久歯に比べてエナメル質がやわらかく、虫歯が進行しやすい特徴があります。また、痛みを感じにくいため、気づいたところ神経まで達しているケースも少なくありません。
小児歯科では、虫歯を予防するためにフッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を埋める処置)が行われます。 フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯になりにくくさせる効果があります。シーラントは、虫歯になりやすい奥歯の溝に樹脂を詰めて、細菌の繁殖を予防する方法です。

02
お子さんが安心して通える環境づくり
当院は、お子さんが歯医者を怖がらないよう、優しい声掛けをするなど心理的な配慮を重視した治療を行う歯医者です。
やさしく丁寧な対応を心がけ、時には遊びを取り入れながらリラックスできる雰囲気を作ることで恐怖心を和らげます。
また、治療の際には痛みの少ない方法を選び、お子さんが前向きな気持ちで通院できるよう配慮します。
小児歯科は、歯の健康だけでなく、健やかな成長を支える大切な役割を果たしていているのです。

03
子どもの歯並びは早期の相談がおすすめ
子どもの歯並びは、顎の発育や生活習慣によって変化します。遺伝だけでなく、指しゃぶりや舌の癖が原因で起こる歯並びの問題もあるのです。
適切なタイミングで子どもの噛み合わせをチェックし、必要に応じて矯正治療を行うことで、将来の歯並びの問題を防ぐことが可能です。
お子さんの歯並びが気になったら、お早めに矯正歯科に相談することをおすすめします。

当院での治療方針
STEP01
カウンセリング

まずは、お子さんの歯の状態を詳しく診て、保護者の方とカウンセリングを行います。 食習慣や歯磨き習慣を確認し、治療やアドバイスを行います。
STEP02
無理に治療は行いません

最初から無理に治療はせず、少しずつ慣れてもらうことを大切にしています(緊急を要する場合は除く)。
お子さんが歯医者を苦手にならないよう、優しい声掛けをし、リラックスできる環境を整えています。
STEP03
虫歯の初期治療

虫歯があった場合、進行状況に応じた治療を行います。
できるだけ削らず、痛みの少ない方法での処置を心がけています。
STEP04
フッ素塗布・シーラント処置

予防的な処置として、フッ素塗布やシーラントを施します。歯の表面を強化し、虫歯になりにくい環境を作ります。
STEP05
歯磨き指導

お子さんが自分で正しい歯磨きができるよう、歯科衛生士によるブラッシング指導を実施。保護者の方に向けた仕上げ磨きのアドバイスも行います。
STEP06
定期検診の推奨

定期検診では、3~6ヶ月ごとに歯の健康状態をチェックします。虫歯や歯並びの変化を早期に発見し、適切な対応を行います。
小児歯科のリスクについて
治療だけではなく、予防が重要。
小児歯科治療は、痛みを極力抑えながら進めますが、虫歯を放置すると抜歯が必要になる場合もあります。予防を徹底することが、最もリスクを考慮した方法です。
子どもは虫歯の進行が早い
子どもの歯はエナメル質が薄くやわらかいため、虫歯が早く進みやすい特徴があります。痛みを感じる前に、定期検診を受けることが大切です。
歯並びのチェックはお早めに
幼少期に顎の成長が正しくない場合、永久歯がきれいに生えそろわない可能性があります。歯並びや噛み合わせは、早期のチェックがおすすめです。
子どもが歯医者を嫌うことによる影響
過去に痛い治療を受けた経験があると恐怖心が残り、大人になっても歯医者に行けないという弊害が出ることも。無理のない治療を行い、ポジティブなイメージを持てることが大切です。
歯科診療は、病気の進行度やお口の状態、生活習慣によって、適した治療方法が大きく変わります。どの治療法が最適かはお一人おひとりで異なります。そのため、悩んだりガマンしたりせず、お早めにご相談いただくことが大切です。
「このくらいで……」と思わずに、まずはお気軽にご相談ください。おすすめの治療法の選択肢をご提案いたします。
その他の診療案内を見る
歯が痛い、
歯がしみる
虫歯治療
親知らずを
抜きたい
口腔外科
歯並びが気になる
矯正歯科
歯ぎしりを
してしまう
マウスピース
お子様の
治療がしたい
小児歯科
歯茎から血が出る、
腫れた
歯周病
歯が無くて
噛めない
インプラント
かぶせ物を
白くしたい
セラミック
歯の色を
白くしたい
ホワイトニング
当院では、現金支払いクレジットカード支払いに加え、お振込みやデンタルローンでのお支払い方法もご用意しております。お気軽にご相談下さい。
料金・お支払い方法を見る
入れ歯を
作りたい
義歯
歯が痛くて
噛めない
根管治療
長く自分の歯を
使いたい
予防歯科